皆さんはノートアプリは何を使っていますか?Goodnotes?noteShelf?Notability?どれも素晴らしいアプリです。

私も全部持っています。

ただノートアプリは昔から一長一短で、たとえばGoodnotesはPDFやノートの全文検索機能(PDFのタイトル、アウトラインから本文まで一括で検索)、Notabilityは最強のシンクロする録音機能など、それぞれ目玉があります。

Goodnotes。Javaと検索しただけで全PDFからJavaを含むPDFが表示される

しかしこれらのノートアプリにはそれぞれ欠けてる物があります。

Goodnotesは他のノートアプリほどUIが洗練されておらず、NotabilityはPDFの扱いに弱いなど。それぞれの欠点は別のノートアプリで補えるのでいいのですが、共通して足りない機能があります。

それはタグ機能、レイヤー機能。

タグ機能はnoteshelf3にはあるのですが、タグのタグを作ったり出来ず、またiPhone版はスワイプ操作よりペンでの書き込みが優先的に設定されていてスワイプしようとすると書き込まれてしまい、見るのが面倒という欠点があります。

え?その二つの機能そんなに必要?と思ったかもしれません。

しかしタグ機能はページごとにタグをつけることで非常に細かく分類出来るなど、フォルダ機能にない強みがあります。

たとえばPDFの特定のページに復習、お気に入り、重要などとつけておけば全PDFからそのタグがついたページだけパッと見れるのです。

PDFのインスピレーションや感銘を受けたページをタグ付けすればそれが一括で見れます。

レイヤー機能はお絵かきにはもちろん、PDFと書き込むレイヤーを分けることで元のPDFに変更を加えずにガシガシ注釈をつけられる非破壊的なマークアップが可能です。

で、こんなに便利な機能なのに採用しているノートアプリは非常に少ないです。

このどちらも採用している素敵なノートアプリはあるのか…?

あります。

notefulです。

notefulは800円買い切りとかなり安めに設定されています。

Goodnotes が買い切りだと4080円、Notabiltyが年額1480円のサブスクリプション精なので相当お安い。

ここまで安くて機能は劣らないの?と思うかもしれませんが。それぞれのノートアプリの長所を上手く搭載している印象です。

タグ機能が特に欲しくてこのアプリを買いましたが、iPhone、iPad、Macに対応していてクラウド同期も出来ます。レイヤー機能もなかなか便利。

レイヤー2に書いたことをすぐに非表示にしたりまた表示したり出来ます。

画面右上にさりげなくあるタイマー、ストップウォッチも読書を助けてくれそうです。

ただ、欠点があります。

1つは全文検索が出来ないこと。タイトル、アウトラインのみでの検索となります。2つめは手書きOCR機能がないこと。

手書きOCRは文字を書くとその文字を検索できる便利機能ですが、現時点では未対応です。

これを除けば洗練されたGoodnotesと言っても過言ではありません。

また、notefulはアップデートに積極的で、どんどん機能が追加されています。

なので将来大幅に値上がりする可能性もなくはないです。

noteful がおすすめの人

  1. 手書きOCR機能がいらない
  2. 全文検索機能がいらない
  3. タグ機能、レイヤー機能に惹かれた
  4. 安いノートアプリが欲しい

無料で機能を試せるため、気になったら是非ダウンロードしてみてください。

iPadのノートアプリのダークホース、noteful|ラム