iOS17.2のジャーナル試してみた

私は16年間毎日日記を書いています。

書いてから6年目くらいでAndroidのmy日記というアプリにしました。

iOS17.2のジャーナル試してみた
画像はiPhone版

ところがこのアプリでバックアップにしくじり、4年分のデータが消し飛びました。

私は書いた日記は滅多に読み返しませんが、これはつらい。

そこで次から日記アプリ選びに慎重になり、iOSになったこともあり、Day Oneというアプリを選びました。

そのジャーナル数は2403,

iOS17.2のジャーナル試してみた

DayOneはデザインもよくて起動も早く、サクサク書けます。

数年前に起きた出来事も表示されるので、使えば使うほど愛着が湧き、楽しくなるアプリです。

しかし、細かいところで僅かな不満がありました。

たとえば年額3800円のお値段。

そこでより安く、より美しく、より素晴らしい日記アプリはないものかと色々と探していましたら…

なんとAppleが公式で日記アプリを提供してくれるのです。

iOS17.2のジャーナル試してみた

美しい…

こんな素晴らしそうなアプリが無料で使えてしまうのです、そう、iOS17.2ならね。

そこで早速使ってみました。

iOS17.2のジャーナル試してみた

特に説明もなく、ジャーナル記入が始まります。

ジャーナルを書くとき、提案をしてくれるのが嬉しいですね。

私は提案機能を使わないつもりで、かえって煩わしくないか心配でしたが面白そうです。

iOS17.2のジャーナル試してみた

試しに書いてみました。

iOS17.2のジャーナル試してみた

うーん。シンプルすぎるというか…
正直提案してくれるだけの日記って感じですね。
タグやジャーナル毎に日記を分けられないし、デザインも変えられない。

iOS17.2のジャーナル試してみた

エディタ画面もこれだけ。

DayOneみたいにマークダウンやヘッダーなどは使えないようです。

なんというか、とりあえず日記アプリリリースしましたよーって感じというか…

もっとリマインダーやカレンダーと連携するとかあると思うんですよ。

さらに検索機能も無さそうです。

無論今後ジャーナルは進化するでしょうが、今使っている日記アプリがあるなら移行も出来ませんし十分そうです。

2024/10/21追記

ジャーナル、久々に使ってみましたがデザインはいいですね。

iOS17.2のジャーナル試してみたヒストリ

写真や文章のみでなくアクティビティも記録出来るのはクールだと思います。

統計もなかなかに充実しています。

iOS17.2のジャーナル試してみたヒストリ

わたしは日記を書くことが習慣というより、日記を書くことが日常なのですが、リマインダーも有難い人は多いかもしれません。

他にもジャーナルを見られないようにロックしたり、プリントやPDFエクスポートが出来ます。

iOS17.2のジャーナル試してみたヒストリ

PDFで見れるのは他のアプリでも使えるので便利ですね。

ただ、やはり月や年ごとに見る機能や、day oneなどからのインポート機能がないのは辛いと思いました。

しかし日記を今から始める人には文句なしでおすすめの日記アプリです。