Xがどうも不安定なご様子で、他のサービスへ移行する人が増えています。
そこで私が使っている、候補になるSNSを紹介します。
1.Gravity
Twitterの公告で見かけた人も多いのでは。
これは20〜30代が多い印象です。
やはりTwitter同様色んな人がいますね。
マッチング的な要素もあります。
音声通話部屋も開かれていて、すぐにお喋り出来ます。
タイムラインから個人チャットに入り、トークできる感じです。
なんとなくTwitterとは毛色が違いますが、試しにインストールしてみるとすぐにどんなSNSか分かるかと思います。
個人的にTwitterに比べると日陰にいるような印象を受けますが、優しい人も多くて、ここで知り合った方もいます。
結構Gravityで友達、恋人が出来たと言う人もいますね。
なんだか出会い系とか危険な匂いがするかもしれませんが、普通にチャットしていれば問題ありません。
音声ルームもマイクに上がることは必須ではないことも多く、ラジオ感覚で楽しむことも出来ますし、同年代、同じ趣味の方と喋りまくる事も出来ます。
音声通話部屋は色んな方がいて、フリーランスのエンジニア、ホストなど魅力的な方の話を聞くことが出来ました。
結構雑談部屋、恋愛部屋の他にお悩み相談部屋が賑わってて、一時期お世話になってました。
優しいSNSという触れ込みですが、確かに優しい人は多い印象です。
ただ、SNSとしては優れていますがある程度のフォロワーがいる方にはTwitterの代替にはなりづらいと思います。
https://apps.apple.com/jp/app/gravity-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%86%E3%82%A3/id1543177337
2.ミスキー
これはサーバーが複数に別れており、GravityよりTwitterに近いかもしれませんね。
私は主に一次創作のサーバーにいます。
よく使い方は分かっていませんが、なかなか好評みたいですね。
サーバーはたくさんありますが、このミスキーioがもっとも幅広い内容を扱っています。
現在はこのサーバーに入るには誰かに招待される必要があります。
小説を書かれる方はノベルスキーがおすすめだそうです。
サーバーが分かれているためなかなか取っ付きづらい印象を受けました。
しかし自分に合ったサーバーなら楽しめるかと思います。
3.Bluesky
こちらはかなりTwitterに似ている印象です。
というのもTwitterの会社にいた人が作ったサービスだから。
タイムラインなどの画面もTwitterに酷似しています。
度々XからBlueskyに乗り換えよう、という運動が起きることもあります。
軽く使った感じ、アプリにこれと言った欠点は見当たりませんが、ユーザー数がとにかく少ない。
なのでXから移行するのを躊躇している人が多い印象です。
ただ、Xの移行先としては第一候補に挙がってもいいかもしれません。
まとめ
SNSはXが最強のイメージでしたが、その牙城に亀裂が入ったのでは、と思います。
ただ、依然としてXが圧倒的に強く、以降はなかなか難しいかもしれません。
私は願わくばXを使い続けたいですが、もしものための移住先を見つけるのもいいことかもしれません。
また、純粋にX以外のSNSを使うと出会いも増えますので、気になる方はチェックされることをオススメします。